こもれび日記
裏方さん
どんな世界にも、華やかな表舞台の裏側には、それを支える人たちがいます。
今まさに開催されている高校野球の埼玉大会。私も去年までは「父母会」として裏方の役割を担っていました。
試合開始の3時間前にそれぞれが大量の飲み物と氷、ジャグ・クーラーボックスをカートで会場まで運び込み、ベンチ用・スタンド応援部員用・チア用・ブラバン用・来賓用・一般応援者配布用‥‥と、振り分けて氷で冷やします。これが想像以上に大変な作業で、試合が始まる前に疲労困憊してしまいます。
で、試合が始まれば、炎天下のスタンドの照り返しの中で約2時間、メガホンを振っての応援。その途中で、飲み物配布。バックヤードで約300人分の冷茶を作り、紙コップで一般応援のお客さんに配ります。
試合が終われば、スタンドのゴミ拾い、段ボールやペットボトルの片づけ等の後始末‥。
本当に試合の日は過酷でしたが、「選手を支えたい」「何とか勝ってほしい」という一心でした。
今年は、そんな裏方の気持ちを考えながら、高校野球を見ています。
☆なかまち☆
2013年7月13日