石鳥居(国重要文化財) 1638年築

徳川家ゆかりの東照宮なので葵のご紋があります。
拝殿(国重要文化財) 1640年築 特別公開中の今だけ中に入ることが出来ます。
本殿(国重要文化財) 1640年築 本殿には天海が作ったとされる馬に乗った甲冑姿の家康が本尊として祭られています。
やはり徳川ゆかりの東照宮ですね、規模は大きくありませんが、細部にわたって細かい彫刻が施されています。
石鳥居(国重要文化財) 1638年築

徳川家ゆかりの東照宮なので葵のご紋があります。
拝殿(国重要文化財) 1640年築 特別公開中の今だけ中に入ることが出来ます。
本殿(国重要文化財) 1640年築 本殿には天海が作ったとされる馬に乗った甲冑姿の家康が本尊として祭られています。
やはり徳川ゆかりの東照宮ですね、規模は大きくありませんが、細部にわたって細かい彫刻が施されています。
2012年11月16日