こもれび日記
怖がりの根源
何度も言いますが、私は怖がりです。
どうしてこんなに怖がりになったのか、記憶をたどってみました。
幼少期、近所に住んでいた父の実家によく遊びに行っていましたが、その家は茅葺屋根で大きな土間がある、古い建物でした。中は薄暗くて、何がいてもおかしくない雰囲気があります。
ある日、土間の上がり口に、従姉のものと思われる漫画の単行本が置いてありました。忘れもしない「ねこ目の少女」というその本には、内容を想像するに十分な、猫の目をしたこわーい少女の絵が描いてありました。
「怖いもの見たさ」でページをめくっていくと、そこには言葉にできないような恐怖の世界がありました。
…それからというもの、私は夜になると、トイレにもお風呂にも、自分の部屋にさえ一人で行くことができなくなってしまいました。とにかく怖い。何が怖いのかわからないけど、むちゃくちゃ怖い。
そんなわけで、先日、私の怖がりの元凶となった「ねこ目の少女」をネットで検索してみました。……すると、衝撃的な事実が。
その漫画の作者は、あの<模図かずお>だったのです。
そうです。あんな怖いものを描くとは思えないような、紅白幕のような服を着て、奇抜な色の家を建てて地元から訴えられたりした、かなり変わったご陽気ものです。
ついでに<模図かずお>も検索してみました。
変な服を着て、歌い踊っていました。
…この人に、幼な心に恐怖心を植えつけられて、怖がり人生まっしぐらだったわけね…
ものすごく虚しくなりました。
☆なかまち☆
2013年6月19日